How My Heart Sings

ななほし、やほし、こころほし。

リカルド・ラモーテ・デ・グリニョンと画集「ゴヤ大全」

つい最近、フランシスコ・デ・ゴヤの画集と、Jordi Masó、ホルディ・マソが弾いた、バルセロナ出身の Ricard Lamote de Grignon 、リカルド・ラモーテ・デ・グリニョン(1899〜1962)という作曲家のピアノ曲のCDを二枚買いました。最初は買い物記事のはずだったんですけど、だいぶ長くなりました…

発端、リカルド・ラモーテ・デ・グリニョンの「ゴヤ

リカルド・ラモーテ・デ・グリニョンの ”Goya Six Unpleasant Pieces for 10 Soloists” というアルバムをたまたま聴いたのが、一連の買い物の発端です。このアルバムのジャケットには、ゴヤの版画 ”el de la Rollona” (乳母っ子)という作品が使われていますね。

…何というか、強烈にグロテスクなんですけど。気持ち悪いんですけど。変態?最初はゴヤの版画のタイトル「乳母っ子」というのを知らなかったので、女装したおっさん?なのかと思っていた。

Lamote de Grignon: Six Unpleasant Pieces for 10 Soloists

Lamote de Grignon: Six Unpleasant Pieces for 10 Soloists

  • Barcino Ensemble & Adolf Pla
  • クラシック
  • ¥900

 

Goya: I. Mala Noche

Goya: I. Mala Noche

  • Adolf Pla & Barcino Ensemble
  • クラシック
  • ¥150

 

Goya: VI. las Rinde el Sueño

Goya: VI. las Rinde el Sueño

  • Adolf Pla & Barcino Ensemble
  • クラシック
  • ¥150

 

アルバムのタイトルに ”Six Unpleasant Pieces for 10 Soloists” と付いています。これはリカルド・ラモーテ・デ・グリニョンの「ゴヤ」のことです。「十人のソリスト達のための、不愉快な、嫌な小品集」という感じかな。

このアルバムの冒頭に収録されている「ゴヤ」は1944年に作曲されたもので、全部で六つの部分に分れており、全曲で21分ほどの曲です。各々の楽章には全てゴヤの版画のタイトルが付けられています。日本語訳は画集「ゴヤ大全」から引っ張ってきました。

リンク先は各々のタイトルに対応する絵の、スペイン語版の Wikipedia です。実際に絵を見てみると分るけれど、程度の差こそあれ、どれも嫌な感じの絵ですね。そしてグリニョンの曲自体もゴヤの絵に負けず劣らず、奇妙でグロテスクで暗い響き。

  1. Goya(1944): I. Mala Noche(ひどい夜)
  2. Goya: II. ¡Que Viene el Coco!(ほら、お化けがくるよ!)
  3. Goya: III. el de la Rollona(乳母っ子)
  4. Goya: IV. Bellos Consejos(良きアドバイス
  5. Goya: V. Se Repulen(おめかしっこ)
  6. Goya: VI. las Rinde el Sueño(睡魔が彼女たちを打ち負かす

リカルド・ラモーテ・デ・グリニョンの生涯における歴史的イベントとしては、以下のようなものがあります。国内外とも戦争続きですね。

  • 1936年から1939年:スペイン内戦
  • 1939年から1975年:フランコ体制
  • 1939年から1945年:第二次世界大戦(スペインは枢軸国寄りの中立的立場を取る)
  • 1946年:国連がフランコ体制を非民主的であるとして非難

ゴヤ大全」

さきほどのリカルド・ラモーテ・デ・グリニョン「ゴヤ」の各楽章に付けられたタイトルの意味が知りたかったので、買ってきました。綺麗だけれど、凄い量です。ちょっとやそっとでは、見切れるものではないですね。

ゴヤ大全(高画質版)

ゴヤ大全(高画質版)

 

 

自分は iBooks Store で購入しましたが、kindle版とかもあります。サイズは217MBで、本を開いてからページをめくれるようになるまで、自分の環境では一分ほどかかりました。(MacBook Pro Retina, 15-inch, Early 2013 2.4 GHz Intel Core i7 16GB)

タイトルで検索できるのは良いとして、けっして見易くはないと思います。長い解説が入ると、絵自体がタイトルの次のページになってしまう場合があります。「裸のマハ」で検索してジャンプすると以下のような画面になって、お茶吹いた。確かに画面中央にいる人?は裸ですけど、この絵は「魔女達の饗宴」ですよね…というのさておき。

f:id:violinhi:20160402132937p:plain

フランシスコ・デ・ゴヤ(1746〜1828)はスペインの画家。「裸のマハ」「着衣のマハ」等で有名。ペラペラと眺めていくと「魔女達の饗宴」とか出てきて、「あー、この絵ってゴヤの作品だったんだー」というものもいくつかありますね。生涯の内での大きな歴史的イベントとしては、以下のようなものがあります。戦争が続いていますね。国土は荒廃していたことでしょうね。

ゴヤの油絵からはそうでもないけれど、自分はゴヤの版画から、どれも辛辣というか描く対象に対する皮肉な視線を感じました。リカルド・ラモーテ・デ・グリニョンがなぜ「ゴヤ」を題材に取り上げ、各曲にゴヤの版画のタイトルを付けたのか、分るような気がしました。

リカルド・ラモーテ・デ・グリニョンのピアノ曲、オーケストラ曲

 …綺麗にまとめようと思ったのだけれど、リカルド・ラモーテ・デ・グリニョンのピアノ曲やオーケストラ曲を聴いてみると、そんな簡単な話しでもないのかも、と思い直しました。

ピアノ曲もオーケストラ曲も、擬古典的な響きのものが多くて…「ゴヤ」のほうが特別なのか分らない。ストラヴィンスキーみたく時期的に作風が色々だったりするんでしょうかね。 ”Quatre Petites Pastorals” は、レスピーギグリーグ風のオーケストレーションで作曲しました、みたいな。

Ricard Lamote de Grignon: Obra Completa per a Piano

Ricard Lamote de Grignon: Obra Completa per a Piano

 

 

Sonatina: I. Allegro

Sonatina: I. Allegro

  • Jordi Masó
  • クラシック
  • ¥150

 

Lamote de Grignon: Obra Completa per a Piano, Vol. 1

Lamote de Grignon: Obra Completa per a Piano, Vol. 1

  • Jordi Masó
  • クラシック
  • ¥1500

 

Suite Innominada: I. Lento

Suite Innominada: I. Lento

  • Jordi Masó
  • クラシック
  • ¥150

 

Grignon: Quatre Petites Pastorals, Nana, Tres Peces Breus - Toldrà: Les Danses de Vilanova, Et Al.

Grignon: Quatre Petites Pastorals, Nana, Tres Peces Breus - Toldrà: Les Danses de Vilanova, Et Al.

  • Orquestra de Cambra Terrassa 48, Adolf Pla & Quim Térmens
  • クラシック
  • ¥900

 

Tres Peces Breus : Vals

Tres Peces Breus : Vals

  • Orquestra de Cambra Terrassa 48, Adolf Pla & Quim Térmens
  • クラシック
  • ¥150

 

Quatre Petites Pastorals : Del Record

Quatre Petites Pastorals : Del Record

  • Orquestra de Cambra Terrassa 48, Adolf Pla & Quim Térmens
  • クラシック
  • ¥150