How My Heart Sings

ななほし、やほし、こころほし。

北米の音楽

ティンバレスが全てを支配するラテンジャズ、ティト・プエンテ "Dance Mania"

ティンバレスという打楽器を知っていますか? 金属製の筒の上にプラスティック・フィルムを張った楽器です。演奏する時はたいてい、二つずつセットで使用します。自分はドラムセットに組まれているスネアドラムと混同していましたが、スネアドラムは両面にフ…

チャック・ベリーと「マザー」と「バック・トゥ・ザ・フューチャー」

今日紹介するのは「ジョニー・B・グッド」「メイベリーン」「ロール・オーバー・ベートーベン」等の名曲で有名な Chuck Berry、チャック・ベリー(1926〜)です。…ってあれ?まだ存命なんですか。ってあれれ?まだ現役でアルバムを出し続けているらしいです…

マーガレット・レン・タンが弾く、ジョン・ケージ「孤島の娘たち」

今聴いているのは、 "Daughters of the Lonsome Isle" っていうアルバムです。ジョン・ケージ(1912〜1992)の、プリペアード・ピアノ、トイ・ピアノ、ピアノのための作品を収録したもの。奏者は Margaret Leng Tan (マーガレット・レン・タン)。シンガポ…

バレエ「エリート・シンコペーション」はラグタイムじゃないっぽい

スコット・ジョプリンのアルバムを探していたときひときわ目を惹いたのが、 Philip Gammon & The Orchestra of the Royal Ballet によるこのアルバム。 スコット・ジョプリンのアルバムって、たいてい似たようなジョプリンの顔が載ってるものばかりなんだけ…

ヤマハの技術力、大勝利

ノンサッチ原盤。二枚ともガーシュウィン自作自演。ピアノロールに記録されたものを再生録音したものなので、音質には問題無し、というか大変良好。78 rpm discから録音したものは、やっぱりノイズが気になるしな。 The Piano Rolls アーティスト: George Ge…

ガーシュインはジャズとクラシックを融合うんぬんかんぬん

前のエントリでジェリー・ロール・モートン(1890〜1941)について書いた。この人の録音は普通にというか素直に「ジャズ」として耳に入ってきたので、さて今度はジョージ・ガーシュイン(1898〜1937)について書いてみようかな…ラプソディ・イン・ブルーはた…

ジェリー・ロール・モートンのストンプ、アーリー・ジャズ

少し前に、ジェリー・ロール・モートン(1890〜1941)の自作自演アルバムというのを買った。アルバムの表記を信用するなら、1923年から1926年の間に録音されたもののようです。 ジェリー・ロール・モートンは、「おれがジャズの創始者だ!!」って言って自慢…

ラグタイム三巨頭、スコット・ジョプリン、ジェームズ・スコット、ジョセフ・ラム

ここのところずっと、ラグタイムというものを聴いています。クラシックの側からは軽い音楽扱い、ジャズの側からは源流のひとつとして見られてはいるものの、敬して遠ざけられる体、あるいは軽んじられる体。でも聴いていくと、どちらとも違う、両方の良いと…

ラグタイムとは何か。今でも生きているのか?

最近、ラグタイムというジャンルを集中的に聴いています。ラグタイムとは何か?1910年代当時は楽譜が大量に出版されたり、ピアノロールに大量に録音されたり、凄かったんだそうですよね。曲の特徴は…とりあえず、Wikipediaから引用してみる。…シンコペーショ…

エルネスト・レクオーナ、バンドマスターにしてクラシック作曲家

Ernesto Lecuona、エルネスト・レクオーナ(1896年〜1963年)はキューバ生れのバンドマスターにしてクラシックの作曲家。世界的成功を収めたレクオーナ・キューバン・ボーイズのバンマスとしての名声の影に隠れているけれど、自身の作曲の師は同じくキューバ…

Re: マリアンヌ・フェイスフル、20世紀ブルース

2月14日のマリアンヌ・フェイスフルの記事が当社比でアクセスが多かったので、試しに検索してみる…以前は、こんなにたくさんヒットしなかったと思うんだが… violinhi.hatenablog.com 「堕天使」だの「娼婦」だの、名家出身のお嬢さんに対して…「ただのロリー…

マリアンヌ・フェイスフル、20世紀ブルース

Marianne Faithfull、マリアンヌ・フェイスフル(1946〜)はトリビュートアルバムが作られていたりしているくらいで、そこそこ有名らしいです。クラシックの側からは、クルト・ワイルとかを濁声で歌う人、という認識、で合ってると思う。アマゾンとかで検索…

クルト・ワイルに捧げるトリビュート・アルバムと、ドキュメンタリーのサウンドトラック

Kurt Weill、クルト・ワイルあるいはクルト・ヴァイル(1900〜1950)はドイツの作曲家。当初は交響曲などで評価を受けていたが、1928年の「三文オペラ」が大ヒットし、その後は劇音楽等へ向う。ナチス・ドイツから逃れて1935年にアメリカへ渡り、ミュージカ…

ファーディ・グローフェ氏にあやかりたい

ジャケ買い。いかにも「狂騒の20年代」っぽい写真だと思う。真ん中の男性はグローフェ氏かも。違うかも。 Ferde Grofe His 1924-1927 Ampico Recordings アーティスト: ファーディ・グローフェ 出版社/メーカー: Pierian Recording Society 発売日: 2010/08/…

The Fabulous Wailers、ウェイラーズ違い

レゲエのThe Wailersの曲を買ったよーって思ったら、中身が違う?チャックベリーっぽい?ロックンロールミュージックが流れてくる…良く見ると、The Fabulous Wailers、ザ・ファビュラス・ウェイラーズってなっていますね…? The Fabulous Wailers (Original …